その人が何処から来たかなど、どうでもいいではないか。 どんな地位にあるか、どんな功績があったのか、どんな血筋を引いているのか、など全くどうでもいいではないか。 ただ、その人の行いを見よ。 今ここに於いて、何をするのかを見よ。 行いが正しく、羞恥があり、身と心を慎んでいるのであれば、その人は生まれがどうあれ、今から高貴な人ではないか。
2025/04/05 (Sat)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016/09/20 (Tue)
思考の格闘家。
ビジネスマンとサラリーマンは全く違うが、その違いが自分には分からなかった。
今までビジネスマンもサラリーマンもやったことが無かったから....
ビジネスマンは格闘家に近い。
体を使う格闘家ではなく、頭と心。思考の格闘。
今日は1日で1万円のマイナス。苦しむ。
今月の格闘は今日まで1万7千円のマイナス。利益がないから当然 自分の給料もない。
大きな思考の変化が来た。
95%カフェ レストラン、5%ホテルでの利益.... が当初の考えだったが、それではやっていけないことに気付かされる。
ホテル経営なくしては続けられない。
今日はここに居ても気付きが生まれなかったので、2度 村を出て模索した。
9月が苦しいことは予想が出来たが、もし10月が苦しい状況ならば大きく変えていく。
9月はこの分では20万円程の売り上げしか出ない。2~3万円の借金になる。
10月の売り上げは50万円!年間を考えると必要になる。
ここで売り上げが伸びなかったら、給料の高いマネージャーを首にして自分で全てやることにする。
スタッフもお客さんを呼び込める会話、パフォーマンス性のある人を連れて来なくてはいけない。
物を沢山揃えなくてはいけないレストランを続ける必要性も考えなくてはいけないし、この地においてもっと仏教の教えを伝える事もしなくてはいけない。
必ずやらなくてはいけない事として「地球の歩き方」への掲載や、ポカラとカトマンズの日本レストランでの宣伝。
他には無い宣伝できるものがここにはあるので、後はインターネットでの客集めをどうやってやっていくのか?!
今日 驚いた事がある。
久しぶりレイクサイドで食事をしたが、以前は全く気にもならなかった車やバイクの音が、今日は耳を塞ぐほどに目障りだった。
この数ヵ月で自分の感覚は確実に変わっている。
これがここに住む、泊まる。その宣伝そのものになる。
今も虫の音しか聞こえないカフェで酸味の効いたコーヒーを飲みながら、今日をその変化を振り返っている・・・・
朝靄のうちから見える景色は一味違います。
ここは日本山 妙法寺。自分は日本人。そして仏教徒。
今日は一人の日本人を森下 僧侶の元へご案内しました。
ここは一般の方は入れません。
この日本の方は目的を持って来られ、その目的とはヒマラヤ桜の植樹をここでというもの。
殆どの人は記念撮影にここにやって来るので、桜とストッパと湖とヒマラヤとポカラの街が一度に見れたのなら・・・
自分がその橋渡しとして、佐藤 僧侶やネパール人僧侶と話し合っていきます。
今はカトマンズにストッパを建設する為、カトマンズに駐在している佐藤 僧侶。

毎日が試行錯誤。思考錯誤の日々。
昨日はコーヒーの挽き方 体験、写真撮影のコーナーを作りました。
今日はブラック コーヒーを無料で10名の方にサービス・・・ コーナーを作りましたが不発に終わりました。

以前のオーナー時からここに住み付いている犬 ブルースリー。
天敵もなく、一日中 ゴロゴロして覇気がありません。
人間も同じで、こんな人たちは何処にでもいます。
ラトナ コーヒーのホットケーキがボリュームアップ。
厚切りフワフワで、見た目的にも美味しそうです。

ヨーロッパ人の人がよく注文するハニーラテ。
動かないと、思考だけでは見えては来ない景色。
今日はレイクサイドで知り合いの散髪屋さんに言われた。(こちらの散髪はマッサージもやる)
ストッパでマッサージ屋さんやったらいいんじゃないの・・・
スタッフがマッサージも出来る人達だったのなら・・・ 確かに村にマッサージ屋さんは何処にも無いと思う。
マッサージをやっている間に連れはコーヒーを飲んで、何かを食べて待ってもらう・・・・
お客さんを引き留める事に繋がるかもしれない。
村の夜カフェ+マッサージ ・・・・
スタッフにマッサージの勉強をしてもらうのが早いか、料理も出来るマッサージ師を連れて来た方がいいのか。
彼はここでマッサージ師をやることに乗る気だったし、料理も出来ると言う。
マッサージをやる部屋もある。
ひとつ思考が始まった。
他と違うことをやる思考しか意味がない。
今までビジネスマンもサラリーマンもやったことが無かったから....
ビジネスマンは格闘家に近い。
体を使う格闘家ではなく、頭と心。思考の格闘。
今日は1日で1万円のマイナス。苦しむ。
今月の格闘は今日まで1万7千円のマイナス。利益がないから当然 自分の給料もない。
大きな思考の変化が来た。
95%カフェ レストラン、5%ホテルでの利益.... が当初の考えだったが、それではやっていけないことに気付かされる。
ホテル経営なくしては続けられない。
今日はここに居ても気付きが生まれなかったので、2度 村を出て模索した。
9月が苦しいことは予想が出来たが、もし10月が苦しい状況ならば大きく変えていく。
9月はこの分では20万円程の売り上げしか出ない。2~3万円の借金になる。
10月の売り上げは50万円!年間を考えると必要になる。
ここで売り上げが伸びなかったら、給料の高いマネージャーを首にして自分で全てやることにする。
スタッフもお客さんを呼び込める会話、パフォーマンス性のある人を連れて来なくてはいけない。
物を沢山揃えなくてはいけないレストランを続ける必要性も考えなくてはいけないし、この地においてもっと仏教の教えを伝える事もしなくてはいけない。
必ずやらなくてはいけない事として「地球の歩き方」への掲載や、ポカラとカトマンズの日本レストランでの宣伝。
他には無い宣伝できるものがここにはあるので、後はインターネットでの客集めをどうやってやっていくのか?!
今日 驚いた事がある。
久しぶりレイクサイドで食事をしたが、以前は全く気にもならなかった車やバイクの音が、今日は耳を塞ぐほどに目障りだった。
この数ヵ月で自分の感覚は確実に変わっている。
これがここに住む、泊まる。その宣伝そのものになる。
今も虫の音しか聞こえないカフェで酸味の効いたコーヒーを飲みながら、今日をその変化を振り返っている・・・・

朝靄のうちから見える景色は一味違います。

ここは日本山 妙法寺。自分は日本人。そして仏教徒。
今日は一人の日本人を森下 僧侶の元へご案内しました。
ここは一般の方は入れません。
この日本の方は目的を持って来られ、その目的とはヒマラヤ桜の植樹をここでというもの。
殆どの人は記念撮影にここにやって来るので、桜とストッパと湖とヒマラヤとポカラの街が一度に見れたのなら・・・
自分がその橋渡しとして、佐藤 僧侶やネパール人僧侶と話し合っていきます。

今はカトマンズにストッパを建設する為、カトマンズに駐在している佐藤 僧侶。

毎日が試行錯誤。思考錯誤の日々。
昨日はコーヒーの挽き方 体験、写真撮影のコーナーを作りました。
今日はブラック コーヒーを無料で10名の方にサービス・・・ コーナーを作りましたが不発に終わりました。

以前のオーナー時からここに住み付いている犬 ブルースリー。
天敵もなく、一日中 ゴロゴロして覇気がありません。
人間も同じで、こんな人たちは何処にでもいます。

ラトナ コーヒーのホットケーキがボリュームアップ。
厚切りフワフワで、見た目的にも美味しそうです。

ヨーロッパ人の人がよく注文するハニーラテ。
動かないと、思考だけでは見えては来ない景色。
今日はレイクサイドで知り合いの散髪屋さんに言われた。(こちらの散髪はマッサージもやる)
ストッパでマッサージ屋さんやったらいいんじゃないの・・・
スタッフがマッサージも出来る人達だったのなら・・・ 確かに村にマッサージ屋さんは何処にも無いと思う。
マッサージをやっている間に連れはコーヒーを飲んで、何かを食べて待ってもらう・・・・
お客さんを引き留める事に繋がるかもしれない。
村の夜カフェ+マッサージ ・・・・
スタッフにマッサージの勉強をしてもらうのが早いか、料理も出来るマッサージ師を連れて来た方がいいのか。
彼はここでマッサージ師をやることに乗る気だったし、料理も出来ると言う。
マッサージをやる部屋もある。
ひとつ思考が始まった。
他と違うことをやる思考しか意味がない。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/17 アジアン]
[03/10 アジアン]
[03/14 Kazu]
[03/13 田渕憲志]
[01/10 ユME]
[07/02 みき]
[07/01 Kazu]
[08/05 Kazu]
[08/03 kazu]
[07/30 Kazu]
最新記事
(07/27)
(07/23)
(07/20)
(07/18)
(07/10)
(07/07)
(07/06)
(06/30)
(06/27)
(06/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/09/08
職業:
パラグライダー
趣味:
たそがれ、物想い、静寂、心穏やか、不安、楽しむ
自己紹介:
Kazu
Japan spirits and pride
Professional tandem / Adventure pilot
世界最高峰のヒマラヤ、神の国ネパールで生きていく為に始めた空飛ぶ道具パラグライダーでコマーシャルタンデムをやっています。夢は神の山マチャプチュレへの冒険フライトに挑戦すること。
Japan spirits and pride
Professional tandem / Adventure pilot
世界最高峰のヒマラヤ、神の国ネパールで生きていく為に始めた空飛ぶ道具パラグライダーでコマーシャルタンデムをやっています。夢は神の山マチャプチュレへの冒険フライトに挑戦すること。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/30)
(10/31)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(11/03)
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/05)
P R
忍者アナライズ