忍者ブログ

その人が何処から来たかなど、どうでもいいではないか。 どんな地位にあるか、どんな功績があったのか、どんな血筋を引いているのか、など全くどうでもいいではないか。 ただ、その人の行いを見よ。 今ここに於いて、何をするのかを見よ。 行いが正しく、羞恥があり、身と心を慎んでいるのであれば、その人は生まれがどうあれ、今から高貴な人ではないか。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/01 (Tue)
分からない中でも判断。結果は関係ない!

昨日はタンデム パイロット 8人が湖にランディングする… という、信じられない事があった。

昨日の雲の発達は急速で、あの状況でソアリングしている事 自体 もの凄く危険な事であり、既にテイクオフしていたなら、とにかく早く下ろさなくてはいけない!

沢山の機体が飛んでいて、皆も飛んでいるから大丈夫… という集団心理が働いたのだろう。

単独行動は危険だ… という先入観もあるが、それは違う。
時として団体行動は集団心理が働き、正常な判断が出来ない時がある。

空中に誰もいなければ、あの状況になれば一人として飛ばなかっただろうに…

けが人ひとり出なかった事は、幸いだった。


今日は朝から霧雨で、直ぐに止んだが、雲が発達して、今にも雨が降りそうな天気…

オフィスで雲を観察して、正午には今日 全てのキャンセルを決めた。

間違い無く雨が降ってくる!

そう感じ、家に戻るもポカラ市内は青空も少しあり、明るくなり始める。

分からない…

分からない…

分からない‼

条件は良くないが、昼からは飛ぶ事も出来た。
結果 飛んだ会社も2〜3あったが、昨日の事が皆 頭にあったのか、ほとんどの会社は飛ばなかった。


もし日本で天気予報が無く、インターネットでの詳細な天気予測や天気図がなかったのなら…

パラグライダー業界は路頭に迷うだろう。
それ程までに天気予報(詳細な)はこの業界にとって、無くてはならないもの!

観天望気で空を見上げたところで、見える範囲は極一部にすぎず、それだけで予測する事は至難の技だ。

ネパール。ここには天気予報が無いに等しい…
詳細な予測は全く無い。

内陸性気候で、天気の変化が分かりやすく、パターンが大体 決まっているが、しかし季節の変わり目、どう予測して判断したらいいのか?

分からない…

昨日と今日の違いって一体 何⁇

上空に寒気が入ってくれば、雲は急速に発達するけど、その寒気は気圧配置が読めて、初めて分かる事であり、観天望気だけでは分からない。

もし山にいて、今日の空模様になったなら、自分は間違い無く飛んでいない。

でも結果は飛んでも問題のない条件になった。

しかし結果がどうであれ、あの空では飛ばない選択を必ずする。

しかしサランコットなら飛んでいる。
それは判断できるから。

山(ヒマラヤ)はサランコットではない。

過程が全てであり、結果は関係ない!

飛ばなければ危険はない。

判断できなければ飛ばない!

知識ではなく、その感覚を磨く。

分からない中にも、見えてくるものが必ずあり、それをどの様に判断するのか!

結果には興味を持たない。
PR
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/17 アジアン]
[03/10 アジアン]
[03/14 Kazu]
[03/13 田渕憲志]
[01/10 ユME]
[07/02 みき]
[07/01 Kazu]
[08/05 Kazu]
[08/03 kazu]
[07/30 Kazu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/09/08
職業:
パラグライダー
趣味:
たそがれ、物想い、静寂、心穏やか、不安、楽しむ
自己紹介:
Kazu
Japan spirits and pride
Professional tandem / Adventure pilot

世界最高峰のヒマラヤ、神の国ネパールで生きていく為に始めた空飛ぶ道具パラグライダーでコマーシャルタンデムをやっています。夢は神の山マチャプチュレへの冒険フライトに挑戦すること。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 「 心 」 Life is BEAUTIFUL「 旅 」 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]